2024/07/08
人は何故生きるのか。
人は何故生きるのか。
理由など無いという人もいるでしょう。
でも、人は何故生きるのかに理由があれば、人生を生きる意味を見いだせます。
生きる意味は人それぞれ違うかもしれません。
家族の喜ぶ顔を見るためだったり、美味しいものを食べるためだったり。そうしたことに生きる意味を見い出している方もいらっしゃるでしょう。
ただ、魂的な成長という観点から見た場合にどうかを考えた時に、私は、生きる理由にもっと深い理由があったら良いように感じます。
私が思うに、私たち人間は、魂や霊性の向上を目的として生まれて来ているのだと思います。
そして、魂や霊性の向上となることと言えば、新しい自分を発見した時だと言えるでしょう。人生は自分探しの旅だと言い換えることが出来ます。人生を歩む途上で、様々な人やものに出会い、そして自分と向き合って行きます。
私たちは、いろいろな人やものに出会う中で、新しい自分を発見することでしょう。
新しい自分を発見したら、嬉しくなりますし、心が躍ります。そうした時は、魂の次元がアップし、次のステージへと向かいます。
そうした魂のステージアップが、より人生を充実させてくれます。
立場が変わったり、環境が変わったりすることで、新しい自分を発見するチャンスは開かれて行きます。
どうか魂のステージアップを人生を生きる理由として捉え、積極的に新しい自分を発見し、より豊かな実りを得られるようにして参りましょう。
2024/07/01
2024年 07月のタロットカードリーディング
一枚目はソードの騎士のカード。二枚目は、ソードの女王のカード。三枚目は力のカードが出ました。
気力、体力、集中力にあふれている時です。
やるべきことや目標に向かって、邁進していることでしょう。
行く手を阻むものがあっても、それに屈しないだけの強い精神力と勇気があれば、不可能なことはないはずです。
今のあなたは、勇敢な戦士のように、強いパワーに満ちています。不可能を可能にすることが、今のあなたならできるはずです。
研究心と観察力に磨きをかけ、小さなことでも軽んじたりしなければ、クリアする突破口が開けます。
新しい取り組みは、最初は苦難の連続だったとしても、最終的に素晴らしい結果を手にできる暗示です。
勇気を奮い起こして、逃げ出さず、しっかりと事態と向き合うことが重要です。
忍耐強く根気よく、穏やかな心で物事に向かえば、平和的な解決と確実な成長をもたらします。
あなたには、あなたが思っいる以上に物事をなしとげる力が備わっているのです。
2024/06/22
2024年 06月の詩
ポセイドンの血統
荒々しく佇む
海洋神を
鼓舞し讃える
我いかに
神殿に並ぶ
柱から
海を操り
流れを変える
古来より
受け継がれし
ポセイドンの血筋を
託されしこの身
大海の波乱を憂う
2024/06/15
2024年 06月中旬のタロットリーディング
2024年06月中旬のタロットリーディングです。
24 LAVOR(労働)のカードが出ました。
06月中旬は、丹念がキーワードです。
06月中旬は、プロ意識を持つことを目標に掲げましょう。
丹念に誠心誠意で物事に取り組む姿勢を大事にしてみてください。
きっと違った世界が広がっていきます。
一心不乱に集中する時間を持つことが出来れば、霊的な力を強めることが出来ます。
霊的な力が強まれば、忍耐力が強まり、少々でへこたれなくなります。
そうした力を得て、創造性を発揮するようにしてみてください。
創造力というのは、霊的な力を伴ったものでなければ、大きな影響を与えることが出来ません。
プロ意識を込めて、丹念に物事に向かう姿勢から繰り出す創造力は、無敵です。
ぜひ、そうした力を駆使して、オリジナルな人生を歩んで行きましょう。
2024/06/08
悲しみや苦しみにある方へ
あなたが、もし悲しみや苦しみに陥っているとしたら、その悲しみや苦しみをそっと受け止めて包んであげてください。
悲しみや苦しみは、その傷が癒えない限り、ずっと続きます。だから、その傷を癒せなければ、辛い思いがずっと続くことになるでしょう。
では、悲しみや苦しみはどのように癒すのでしょうか。それは、時間をかけることです。そして、その他の方法は、人に優しくすることです。
時間が経過することで、少しずつ少しずつ気持ちが軽くなっていくものです。薄皮が剥がれるように、負担となっている気持ちは軽くなっていきます。すぐには悲しみや苦しみは癒えませんが、時間が経過する中で、重たい思いは消化されていきます。
ですから、あたふたとすることなく、ゆっくりと気持ちと向き合い、気持ちをしっかり受け止めてあげることです。
しっかりと向き合うのは苦しいでしょうが、きっちりと向き合うことによって、気持ちを打ち消したり、打ち払ったりする思いが自然と湧いてくるようになります。逆に、辛い気持ちとしっかりと向き合わずにいれば、いつまでも引きずることになるでしょう。
深いところまで向き合うことにより、もうそれを考えることはこれ以上は良いなという位になっていきます。これは、一種の反動だと思いますが、この反動は、苦しみに向き合う時間が長ければ長いほど、大きく働くようになります。
このように悲しみや苦しみには、時間をかけてじっくり向き合うことにより、次第に浮上する力を得ていくようにして行きましょう。
そして、悲しみや苦しみを軽くするためのもう一つの方法は、人に優しくすることです。
人に優しくすることにより、また人から優しくされるようになります。その人から返ってくる優しさにより自分が癒されるようになっていくようになります。
しかし、間違えてはいけないのが、人から優しくしてもらうために優しくするようであってはなりません。それは、見返りを求めているだけであって、真の優しさとして相手に届きません。
見返りを求めず人に優しくすることで、その優しさは相手の内に深く響き、相手からも自然と優しさを得られるようになります。優しくしても相手に響かない場合には、その優しさが見返りを求めているものであるかどうかに目を向けなければなりません。
真の優しさは、必ず相手に届きます。そして、その優しさは、また自分を癒してくれるものへと変換されます。
ですから、苦しみや悲しみで辛い時は、自分のことばかりに目を向けるのをやめ、人に対して優しくなれるように努めてください。
その優しさが真の優しさであれば、あなたはまた自然と他の人から優しくされ癒されることになるでしょう。
悲しみや苦しみから解き放たれるには、時間をかける方法と人に優しくする方法と2通りありますが、時間をかけていく中で人に優しくする力が湧いていくようになるものなので、人に優しくするのにもゆっくり時間をかけていくようであって良いと思います。
焦らずにゆっくりで良いです。じっくり時間をかけて、ゆっくり受け止めて行きましょう。余力が芽生えるのをじっくり待つことです。その苦しみや悲しみが癒えた時の未来のあなたに想いを馳せ、今と向き合って行くようにしましょう。
あなたの悲しみや苦しみが少しでも軽くなるよう、私もお祈りしています。また、一人で抱えて苦しい場合は、頼れる人に話を聞いてもらいましょう。話を聞いてもらうだけでも、楽になるものです。もし、頼れる方がいないようであれば、私を頼っていただければと思います。お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。